激安simフリースマホ・タブレットなら【携帯空間 公式通販サイト】







2024年 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
※定休日:日
※土曜日:発送業務のみ

[LEFT_POLL]
 


Googleが日本時間10月20日にオンラインイベント『Pixel Fall Launch』にて、2021年の最新スマートフォン「Pixel 6」を正式発表しました。


Pixelスマートフォン史上最大のアップデートとして発売されるPixel 6シリーズ。10月28日に発売されますが、Pixel 6に買い換えようか、Pixel 5aとどちらを購入しようか迷っている人も多いはず。
この記事ではそういった人のために、販売中のPixel 6・5a 5Gの2機種の違いを比較します。旧機種から買い替えを検討している方はぜひ参考にしてください。
「Pixel 6」と「Pixel 5a」の特徴的なポイント 
 
Pixel 6  Pixel 5a
画面 6.4インチ 90Hz FHD+ [OLED](フラット) 6.0インチ 90Hz FHD+ [フレキシブルOLED](フラット)
チップセット Google Tensor Snapdragon 765G
充電速度 30W 18W
ワイヤレス充電 21W 15W
バッテリー容量 4,614mAh,バッテリーは 24 時間以上持続可能 4,000mAh,長時間駆動バッテリー
カメラ(背面 50MP+12MP 12.2MP+16MP
カメラ(前面 8MP 8MP
メモリとストレージ 8 GB LPDDR5 RAM,128 GB / 256 GB  6 GB LPDDR4x RAM,128 GB
防水性能 IP68規格 IP68規格
5G通信 対応 対応
オペレーティング システム Android 12 搭載 Android 11 搭載
 
目次
1. 大きさ・サイズ・重さを比較
2. ディスプレイを比較
3. プロセッサ・メモリ・ストレージを比較
4. 指紋認証を比較
5.カラーラインナップを比較
6. 電池持ちを比較
 


 
大きさ・サイズ・重さを比較
 
 
「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 6」 は、端末サイズ・重量はほとんど変わらないものの、背面デザインが大きく異なっている。
まずは端末サイズから。もっともサイズが小さいのがPixel 5a (5G)、次いでPixel 6、そしてもっともサイズが大きいのがPixel 6 Proとなる。具体的なサイズ・重量は以下の表のとおり。

上記の表からも分かるとおり、2モデルとも極端なサイズ差があるわけではないため、どのモデルでも持ったときのサイズ感はほとんど変わらないだろう。
 

ディスプレイを比較
 

今回比較する 「Pixel 5a (5G)」 「Pixel 6」 は、いずれも有機ELディスプレイ (OLED) が搭載されている。



有機ELディスプレイは黒の表現に長け、高コントラストを得意とするディスプレイで、他社スマートフォンで言えばAppleのiPhoneやSamsungのGalaxyシリーズなどにも採用されている。
上位モデルである 「Pixel 6」 には “スムーズディスプレイ” と呼ばれる高リフレッシュレート駆動に対応した有機ELディスプレイが搭載されている。  




具体的なリフレッシュレートは 「Pixel 6」 が60〜90Hz、リフレッシュレートとは1秒間に何回画面の書き換えが行われるかを示す数字で、この数字が大きくなればなるほど画面描写が滑らかになる。つまり、Pixel 5a (5G)よりもPixel 6、Pixel 6が滑らかな画面描写が可能ということになる。
リフレッシュレートが高くなると、一般的にはバッテリー消費量が増えることになるが、Pixel 6シリーズにはコンテンツに合わせてリフレッシュレートを段階的に変化させる機能が搭載されており、必要に応じてリフレッシュレートを上げたり下げたりすることでバッテリー消費を抑える工夫がなされている。


画面サイズはPixel 5a (5G)が6.34インチ、Pixel 6が6.4インチ、フロントカメラは画面上部のパンチホールに内蔵されている。
全モデル24 ビットフルカラー(1,600万色)に対応するほか、HDRをサポートするが、コントラスト比は 「Pixel 5a (5G)」 が100,000:1 以上であるのに対して、「Pixel 6」 は>1,000,000:1とされていることから、よりメリハリの効いた鮮明な映像が表示できるのはPixel 6シリーズということができるかもしれない。

なお、フロントガラスの強度は 「Pixel 5a (5G)」 よりも 「Pixel 6」の方が高い。Pixel 6シリーズには高さ2メートルから落としても耐えられるというCorningのGorilla Glass Victusを採用している。
 
 
プロセッサ・メモリ・ストレージを比較
 

内蔵するプロセッサやメモリ、ストレージに関して。
まずプロセッサについて。「Pixel 5a (5G)」 に搭載されているプロセッサはSnapdragon 765G。ミドルレンジスマートフォンなどに搭載されることの多いSoCだ。7nmプロセス技術を用いて製造した8コアチップ、ゲームや動画編集など負荷の高い作業では力不足を感じることもあるが、一般的な作業ではそこそこ快適に使えるというレベル。




対するPixel 6シリーズには、GoogleがGoogle Pixelのために独自開発したカスタムチップ(SoC)である 「Google Tensor」 が搭載され、Pixel 5から最大80%性能が向上しているという。アプリの起動速度やゲームプレイのレスポンスが大幅に改善しているという。まだ発売前ということもあり、本チップがどれほど優れているのか未知数な部分が多いが、少なくともPixel 5a (5G)よりは性能は高いはず。



メモリ容量はPixel 5a (5G)が6GB、Pixel 6が8GB、Pixel 6 Proが12GB。Androidデバイスの場合はメモリ容量が多ければ多いほど快適に作業できるため、筆者個人的にはPixel 6以上の購入をオススメしたい。

ストレージ容量はPixel 5a (5G)が128GB、Pixel 6が128GB/256GB、Pixel 6 Proが128GB/256GB。ちなみに、いずれのモデルも外部ストレージ(SDカード)には対応しない。
 
 
指紋認証を比較
 

生体認証機能は、2モデルいずれも指紋認証だが、Pixel 5a (5G)は背面の指紋認証センサーにて行い、Pixel 6シリーズは画面内蔵指紋認証センサーで認証を行う。

 



どちらが使いやすいかは人それぞれだろうが、一般的には指を載せる位置が目に見える画面内蔵指紋認証センサーの方が使いやすいのではないだろうか。ちなみに顔認証機能など他生体認証は、2モデルいずれも対応していない。 
 
 
カラーラインナップを比較
 

 
カラーラインナップは 「Pixel 5a (5G)」 がMostly Blackのみ、「Pixel 6」 がSorta Seafoam、Kinda Coral、Stormy Blackの3色、「Pixel 6 Pro」 がCloudy White、 Sorta Sunny、Stormy Blackの3色となっている。  



カラーラインナップは端末選びに最も重要な要素のひとつとなるため、しっかりチェックしておこう。必要なら店頭で直接チェックする必要もあるだろう。
 
 
電池持ちを比較
 

 


Pixel 6のバッテリー容量は4,614mAh。充電速度はこれまでのPixelスマートフォンの最大18Wに対して、Pixel 6は最大30Wの急速充電に対応。
また、Pixel 6の発売に合わせて登場する第2世代のワイヤレス充電器「Pixel Stand」を利用すると、Pixel 6は最大21Wで充電が可能。最大10W出力の初代Pixel Standと比較すると、2倍以上の出力でワイヤレス充電できます。
Pixel 6・5a 5Gの2機種はワイヤレス充電に対応したイヤホンやスマートフォンにバッテリーをおすそ分けできる「バッテリーシェア」に対応。なお、Pixel 5a 5Gを含むPixel aシリーズはワイヤレス充電に対応していません。

 

ページトップへ